2017年11月29日水曜日

税務の曲芸

「パラダイスペーパー」のテーマ作品、前回書いたようにやる気満々だったのだが、これというアイデアが出て来ず久しぶりに相当悩んだ。最近のドローイング作品はアイデアなしで描き始めるほぼ「即興」なのでその悪い癖が付いたかも?
一応自分で月末を締め切りとしたのでまた悩み直し、できたのがこれ。


 作品は写真も撮らずに送ってしまったが、 税法の目をかいくぐるのはブスブス刀を刺された箱からニコニコして出てくる「曲芸師」のような仕業と、サーカスの写真を見ては色々描いたみたのだが、「何これ!」というほど曲芸師の柔軟な身体の不気味な不思議さが出て来ない。「ピカソは上手いこと描いていたよなー」と思い出してサイトで見たら脱帽。これには適わぬし、「曲芸師」を描くことが目的でもないのであっさり頂戴し、下手に似顔絵描いて誰か分からないのもいただけないのでアルノー氏もサイトからこれも写真で頂戴*し、いとも簡単にできあがり。でもピカソの有名な言の如く「それまでの何十時間もの思索がありましてー」。考えたから良いってものではないが、自分としては結構満足。

「天才」と称されるピカソ、私は意外に頭でっかち(戦略的)と思うので褒めないことが多いのだが、次の「アクロバット」とか「ミノトール」とかのグラフィズムではまさに天賦の感性がほとばしり目を見張らせる。



 以上順に1930年、28年の作品だが、今パリのピカソ美術館ではその直後の「ピカソ 1932年 エロチックな年」という特別展を開催中。あまりにもタイトルが酷い(観客を馬鹿にしている?)が、考えを改め参拝してみようかなー。(2月11日までだから超余裕)

話を元に戻すと、こんなに税金を免除できるという「曲芸」も良いんですよ、法の不備を指摘して「エライエライ、拍手!」しますので、アルノーさん、やっぱり地位に見合った社会貢献してくださいな。

以上作品説明をしてしまったが、これは事情を知らぬ日本人向け。展覧会(南仏ヴァール県のロルグ Lorgues という田舎町にて)では「無題」で、各人の解釈にまかせます。 →画廊サイト


注*:実は写真を拝借した「笑顔のアルノー氏」はマクロンと握手しているところでした〜

0 件のコメント:

コメントを投稿