2018年4月29日日曜日

坂田英三最強の自画自賛

「展覧会はタイトルから」と2月22日に書いたが、日本に帰って見たチラシの「絵画史上最強の美少女」*というのには笑ってしまった。これはタイトルというよりキャッチフレーズだが、堂々と意味のわからんことが書いてあるのが何とも日本らしいと言おうか。でもこういう日本人のとんでもない知恵(?)は世界を席巻するようになることもしばしば、「1932年 エロチックな年」はフランスでのその走りだったのかも。

展覧会ならず作品のタイトルも大事なことが、やっと最近私にもわかって来た。それは「絵画史上最弱」のランキングにも入らない私には尚更のことで、例えば「マラーの死」**:面会に来たジロンド派の女性に浴槽で殺されたフランス革命の英雄のマラー(持病のため薬湯治療しつつ面会客に会っていたという)は写真のダヴィッドの絵で有名だが、そこに殺人犯のシャルロットをピエタの聖母の様に登場させた秀作だと思っているのに(また自画自賛だがダヴィッドやミケランジェロと比べようと言う大それた考えは毛頭ありませんのでご了解のほどを)、この作品は絶対に動かない。
他の「自画自賛」の作品では「メフィストフェレス」とか「サロメ」とか「翼をなくした」とか、、、いくら私がイチオシしても否定的なイメージが伴うタイトルの作品は結局アトリエに温存されるという運命らしい。

ダヴィッドのマラーの死
ミケランジェロのピエタ
私のマラー
私のサロメ
こんなたわいもないことを考えていたら若い現代作家の展覧会のお知らせが来た。作家の名前をタイトルにした個展なのだが、「彼の名前を唯一のマニフェストにしたこの野心的な展覧会を通して、彼は決して安易さや表層性に余地を許さず自分自身を問いなおす能力を明らかにしている」そうで、、、こういうまったくもって不毛なフランス現代アートの典型的な紹介文を読まされるとうんざり。「『絵画史上最強の美少女』のほうが楽しくていいかー」という気がしてくるが(苦笑)、いえいえこのジャンルの「最強」は何と言っても詩人の江藤さんが個性的な文章で作家と作品を紹介をする名古屋Lギャラリーのコピーでしょうねー。

ところで「絵画史上最強の美少女」、よく眺めて考えてみると私も子供の頃カレンダーの写真を見て憧れたことがあることを思い出した。それが由縁か私の「サロメ」の顔にも同様な愛らしさと憂いが漂っているように思うのは作家本人のみだろうか?

今日は自分の作品の宣伝に尽きた感じがするが、それに上乗せ:
「マラー」は東京石川台に展示されたままですので 私の説を転覆なさりたい方にはお求めになってもらえます(笑) 「ひょっとしたらネガティブにとらえられるのか」とうすうす私が疑うようになった「ボクサー」もいます(下写真)



* 注:日本語のサイトを見ると「美少女」に「センター」とルビが打たれていることが話題になっているらしいが、浦島太郎の私には当然それが全く何を意味することかわからないことは言うまでもない。


** 参考:
マラーの死 - Wikipedia


後記:そうそう、この官能的な「マラーの死」は浜松のFさんに買って頂いたこと忘れていた。。。

2018年4月15日日曜日

Aperçu de mon exposition à Nagoya

Voici un aperçu de mon exposition personnelle de "dessins à l'eau de mer"
 qui a eu lieu à Nagoya du 3 au 18 mars, prolongée jusqu'au 29.

名古屋のLギャラリーでの「海水ドローイング」の個展の概観です(3/3〜18、29日まで延長)

 

Donc en panoramique
パノラマで見ると


Sur la panoramique ne se voit pas l'entrée où il y a deux dessins sur toile.
 Ils sont faits également à l'eau de mer.
上の写真では見えない入り口には綿の布地に描いた海水の作品2点


On a posé nombreux dessins sur le mur sans verre
 en utilisant des aimants 
磁石を使って直に多くのドローイングを展示しました


Chaque fois "L-gallery" m'incite à faire de nouvelles expériences. 
Voici en bas, les 3 pièces odorantes "J'adore",
elles ont amené le parfum de la mer Atlantique !
Et sur le mur est accroché "le Sablier de la Mer Morte"
qui est, dirais-je, vivante.
Lギャラリー用にのプラスα:
大西洋の香りお運んだ「ジャドール」の3点と、壁には生きる「死海の砂時計」


J'ouvre les fenêtres de l'encensoir pour faire sentir la mer ...
匂いを嗅いで、、、

Ceci n'est pas un pingouin mais un "manchor"
ペンギンならぬペンキン


"Le Sablier" s'active en attirant l'humidité dans l'atmosphère !
死海の水は周囲の湿気を吸収してこのとおり 


J'ai beaucoup aimé ce cadre en plexi pour "Zen Egg"
この額装はとてもよかった


Voilà, j'ai montré les meilleurs de mes travaux récents.
Certes je n'ai pas vendu les grands dessins,
 je suis loin d'être mécontent de me les garder,
comme j'estime qu'ils sont tout à fait exceptionnels


というわけで近作のベストを展示しました。
大きいドローイングは売れなかったのですが、
それらは自分で本当に素晴らしい作品だと思っているので
キープできて良かったとさえ思えます。

Puis j'ai accroché quelques dessins dans un petit espace qu'une amie gère à Tokyo, finalement mon séjours au Japon a été bien rempli.

その後高校の同窓生が開いた東京大田区の石川台の駅近くの
コミュニティ・スペースに一部を即興的に展示。
結局6点今でも置いたままですのでご興味がありましたらご連絡ください

謝辞:写真は撮って戴いたものも勝手に使わせてもらっています。悪しからず。メルシ〜

2018年4月8日日曜日

無事に戻りました

「無事に戻りました」って日本語ではよく使うが、今回はほんとうに無事に着いてほっとした。。。

昨今物忘れが激しい私としても、あまりと言えばあまり。中部国際空港へ行く電車の網棚にナップサックを置き忘れた。
中に何が入っているかというと、パリの札入れ(当然クレジットカードも入っている)、パリのアトリエ(アパート)の鍵、それにパソコン、iPad、iPhone、加えて日本のガラ系携帯も。空港ロビーに着くまで全然気が付かなかった。大荷物とドローイングの入った円筒チューブをロビーに置き去りにして名古屋鉄道の駅に急いで戻ったが、特急はすでに折り返した後。車掌さんに電話してすぐにわかるのかと思いきや、15分後の次の停車駅までは打つ術なしで、、、。
手元にあるは日本円、パスポート。
パリにも飛べし実家にUターンも可能。「家に入れんなー」「誰にも連絡できんなー」とすごく心配したが、流石ニッポン! ありました〜。冷や汗モノだったが、ナップサックが戻って来る半時間の間に搭乗手続きをさすませ、無事に飛行機に乗った。

 「日本でよかった! これがフランスだったら、、、」と一瞬思うがそう簡単な比較は意味がない。というのもパリの空港列車で棚に荷物を載せる訳がないのでこういうミスはありえないから。

と思っていたのだがシャルルドゴール空港から乗った新しい車輛、荷物棚がなくなっていた(記憶が危なかしいが昔はあったはず)。誰も使わないから極めて合理的な思考(笑)

パリの中心のシャトレで東西方向の高速A線に乗り換えようとしたら土曜なのに異常な数の人がプラットホームに。ここで鉄道が8日と9日ストであることを知る(まだ7日なのだがストの走り) 普通は空港からパリに来る南北のB線の方がストの影響が大きいし、一旦パリまで出さえすれば何とでもなるので、かなりラッキーな気分。今回は個展の為に荷物が多いのでなおさら。

この改札を土曜の朝、計5度も通った。。。
通告にgrève nationale(ナショナル・ストライキ)なんて大げさな言葉が使われていたが(常套的に使っていたかな〜?またこれも記憶の彼方)、ナショナルはまさか「国民の」とか「国家的」という意味ではないだろうし、「全国スト」というならそれは当たり前だし(地域ストなんてごく稀だから)、こういう単語って難しいなーとあらためて思いつつ家路を急ぐ。

着いたパリの晩は春らしい陽気だったが、私のアトリエは冬の冷気をしっかり保存していて室温15度でぞっとしつつ、ブルブル。

追記:今回はちゃんとデッサンの入ったチューブも乗継ぎに遅れることなく、破損することもなく無事に到着していました。(行きは乗り遅れ一日後に空港に到着し、その翌日に展示準備中のLギャラリーまで直接配送してもらった。それに昔の経験から今回はキャップが飛ばないようにエッジをしっかりテープで補強したのが功を奏した模様)