2018年11月11日日曜日

西条祭り

La fête de la ville de Saijo (Préfecture d'Ehimé sur Shikoku) est assez remarquable par sa dramaturgie. En bref le dieu descend du temple qui se situe dans la montagne sur l'autre rive de la ville, les chars des quartiers de la ville l'accueilli. Et le soir du 16 octobre, le dieu quitte la ville, et quatre-vingtaine chars se réunissent sur la digne du fleuve Kamo pour lui adresse des adieux. Lorsque le dieu traverse le fleuve, les 11 chars entrent dans l'eau pour l'empêcher de partir ...  (pour savoir plus, consultez le site anglais de ci-dessous)
Certes c'est très intéressant d'aller la voir, mais je me demande comment un simple touriste pourrait s'y débrouiller, car pratiquement tous les citoyens y participent, tous les magasins sont fermés sauf des supermarchés, je n'ai pas vu les bus circuler,  je ne sais pas s'il y a assez de hébergement ... (Heureusement je connaissais quelqu'un qui habite dans la ville voisine.)
Selon moi, si la ville de Saijo veut faire la promotion touristique de la fête, il lui faudra organiser "home-stay parcitipatif" ☺

réf : https://en.japantravel.com/ehime/saijo-festival/3349


愛媛県西条市の祭りは例年10月14〜16日で、週末とは限らないが「各地に散った西条出身者は有休を取って帰って来る」、そればかりか「西条市のカレンダーは10月始まり」と聞き、「やっぱり四国にはそんなカーニバルのブラジル人みたいな日本人がいるのか〜」と感嘆めいた印象をうけたのは数ヶ月前。母の法事および家族宴会(?)(これが帰国理由だった)が終わった翌日に「宮入」と呼ばれる一番のクライマックスの神輿の川渡りがあり、この祭りを教えてくれた西条の隣町出身でパリに住むKさんもちょうど実家にいる。かつ天気もいいときたからには、こんな千載一遇のチャンスを見過ごす手はない。

という訳で西条の「伊曽乃神社例大祭」を見に行った。詳細は以下の参考ページに譲るが、祭りの特徴はその「ドラマ性」にある。私の理解したところで簡単に言うと、山麓にある伊曽乃神社から神様(神輿)が降り来るので、各地区で奉納されている「だんじり」と呼ばれる山車はそれを出迎える。サイトによれば15日に「だんじり」が迎えに行く。そして翌日神輿が川を渡り山に戻るのを惜しみ80台もの山車が河岸に来て並び見守る中、11台のだんじりは「まだ帰らないでくれ」と川の中で神輿に「すりよって」川渡りを妨害するが、結局は神輿は渡りきる。これが壮麗なクライマックス「宮入」だった。




昼間は「だんじり」が市内を行進
私はお昼に西条に着いて駅、市役所辺りをぶらつきながら山車の行進を見物、晩に車で「宮入」のある河岸に連れて行ってもらったが、 市民総出の祭りだから普通のお店は開いてなくて、スーパー、コンビニもので食事を済ますしかない。だから「観光客」にはちょっとつらいというか味気ないと言うか、、、市民は山車を停めてテントでピクニックとかして楽しそうなのだが。
勿論祭りは参加することに意義がある。もし西条市がこれを観光事業に結びつけようとしたいなら参加型でみんな雑魚寝の「ホームステイ」形式にするしかないかな〜? 結構行けるかも(笑)

町々の「だんじり」どおしが時々競いあう
医院の前で勇姿を見せて金一封?
太鼓の山車

御神輿の行進
加茂川の堤に集まって来るだんじり

ここで提灯をつける
点きました
だんじりの包囲をくぐり御神輿が岸に着くところ

参考:
祭り案内ページ  http://www.saijomatsuri.jp/matsuri/