2017年10月9日月曜日

もう一つのガリシア

今回は私はポルトガルのポルトーに飛んで、そこからガルシアに行った。ポルトガルの教会もコンポステーラのように金ぴかのバロック、かつキリスト様、聖母、殉教者などの彫像はリアルな苦悶の表情が多く、見ていてしんどくなる。そんな中で現代アートセンターに行ったらほっとした。

現代アート美術館はどこでも大体がスタンダード化されているから、私は地方都市でわざわざその手のものに行くことはないのだが、「特に何も見るものはないビーゴ」だからふらふらと。かつ街の中心、商店街遊歩道プリンシペ通りのど真ん中に位置している便利の良さで。それに昔の監獄を改造した建築というのでどんなものかと興味を引かれ、、、

建物内部、昔の構造を使いながらあまり凝らずにすきっと、かつ広々としていて気持ちよかった。そのかなり大きな面積の展示ホールで ANXEL HUETE というガリシアの作家の回顧展(主に絵画、まだ存命です)が行われていた。全然知らない作家さんだが、ポップから抽象表現主義等を経て素材感だけの世界へ、一人で60年代後半からの絵画の流れを教えてくれているような、、、つまりすべて何処かで見たことのあるような感じなのだが、それぞれ上手に決まっていて、なかなか不思議な感じがした。決して世界の喝采を浴びないかもしれないが質実な作品群、地方らしいというか、地方の学生さんはこれを見て学べば良い、だからこういう人がいていいのですよ。だから私も勉強、結構時間をかけてみさせてもらった。

多分作品も空間にすごく合っているのだと思う。 美術館のこの回顧展ページにもきれいな展示空間の写真が見られますのでご参考に。


→ ビーゴ現代美術館MARCOの英語ウェルカムページ

入場無料
開館時間は火〜土曜が朝11時から午後2時半及び午後5時〜9時まで、日曜は11時〜2時半のみと完全な「ローカル時間」なのでご注意を。

ついでにいえばスペインでは朝早く起きても9時まではキャフェも開いていないですから、早起きは何文にもならない(笑)
「冬が来る」なんて難しそうな垂れ幕があって最初は敬遠したのだが、その後「旧監獄」と知り興味がわいて、、、

コンポステーラにもガリシア現代アートセンタ(CGAC)というのがあって、こちらでもほっとさせてもらったのだが、ガリシアの作家でなくてラテンアメリカの3人の作家の建築資材を流用した展覧会だった。

こちらも朝11時から、入場無料。裏に大きな公園がある。

最後の写真はその展覧会で出会ったLuciana Lamotheというアルゼンチンの作家の作品。金属チューブに切れ目を入れて自然に垂らしていれる。単純明快。こういうのバロックの後には癒されます。


2017年10月7日土曜日

ビーゴに行くには (バス旅行のノウハウ)

前回宣伝したビーゴ (ヴィゴと記していたVigo)、私はポルトガルのポルトーからバス(3時間)で入ったが、そのバスはポルトー空港も経由していて、今考えると空港内をで走れば間に合ったかも。

というのは私は雨の日曜日をコンポステーラで過ごし、天気回復を期待しつつオンス島行きを目指したのだが、バスの時刻表ではコンポステーラからポンテヴェルダに1時間、そのちょうど到着の同じ時間にポンテヴェルダからオンス島行きのボートが出るブエウに行くバス(所要45分)が出ることになっている、つまり乗り換え時間がゼロ分! どうせフェリーもないし、急ぐ旅でもないので1時間待ちのつもりだったが、バスはまだいた、そして出発時間なのに「窓口で切符を買って来い」と言うのだが、窓口では行列が、、、。おもむろに時刻案内を見ると他の行き先のバスもすべて同じ時間! つまりゼロ分乗換でスケジュールされているのであった。だから我々も決してあきらめてはならない!?(ローバジェットフライトとバスのスケジュールは関係ないけど☺)

ポルトーからビーゴは鉄道でも行けるが朝と晩の2本ぐらいしかないはず。それに比べてバスはずっと便利(かつ安い!)。但しスペイン・ポルトガル流の遅い昼休み時間と週末はなくなってしまうので要注意。

バスの運行会社は一社とは限らないのでネットでチェックしましょう(この点は本当に便利になった)。

バス旅のデメリットは、ビーゴもコンポステーラもそうだが都市でのバスターミナルが町の中心にないこと。路線をしっかり調べれば中心に近いバス停があることもあるが、旅行者にはなかなか難しいだろう。
鉄道も駅は町外れのことが多いが、、、ビーゴは街中にあると言える。但し2つ駅があってポルトー・コンポステーラの幹線はUrzaisという外観地下鉄の駅の様な方へ行く。鉄道の方がテロ対策の所持品チェックが厳重で面倒だが、そのほうが安心な方もいるかな?

私は貯まったマイルス使用なのでポルトーへ行ったが、ビーゴには飛行場もある。

地理的にどうなっているかわからない人が多いだろうので地図添付(ポルトーは下の方、地図外)

以上ビーゴを使ってガリシア・バス旅行のノウハウでした。

ところで今回もギリシャのときと同じく行き当たりばったり。ホテルはコンポステーラのみ満員そうなので弱気になってBooking comしたら、一番酷い目にあった(コンポステーラの酷評はその所為もあり)。

「何故エイゾウが旅行案内書いているの?」と思う人も多いだろうが、基本的には自分がまた旅行する時に同じポカをしないための備忘録なのです。もしほかの人にも役に立ったら幸い。

ネットから掲載。でもタコだけ出て来てもあきるんだけど

実際「オンス島の春」は見てみたいし、ポンテヴェルダの博物館で、ガリシアには先史時代の遺跡も多く、ビーゴの対岸の岬の丘の上に写真のようなランドアートを思わせる円形住居跡があることを知った。これも見てみたい。それからブエウは自称「蛸の首都」だそうなのだが、本当に美味しいと思う「ガリシア風タコ」を食べなかった、、、という訳で来春戻るかも(半年で旅行ノウハウを忘れていたらかなり問題だが、オンセジャメ)












2017年10月4日水曜日

ヴィゴ改めビーゴ

カストロ城跡からシエス諸島への落陽を眺める観光客たち
さてシエス諸島への連絡船の出るヴィゴ Vigo(普通のカタカナ表記はウィキのようにビーゴらしい)のことだが、ガリシア地方の一番の工業・港湾都市で、決して観光地ではない。港近くに18世紀の建築が並ぶ歩行者地区の旧市街もあるが、グラニットで重々しく暗い雰囲気。私も出る前に「旅ブログ」の写真などを眺めたが、まったく魅力を感じなかった。
シエス諸島を見ながらお食事?(私はビール飲んだだけ)

一大漁港でもあり、魚も新鮮。按肝! 鯛なんかパリの魚市の2倍サイズ
それが行ってみると意外や意外。是非行かねばという観光地もないでしょ。だからのんびりできてしまう。海岸壁を上がって行く通りからは湾が美しく眺められ、かつ唯一のモニュメント(?)といえそうなカストロ城跡に登ると夕日がシエス諸島に落ち、、、。

広場に集まる若者たち
また都市だけあってカフェ、バーなども沢山でバラエティがあり、それぞれ活気があって、旧市街の広場は夜になると、大学もあるからだろう、ビール片手の若者で埋め尽くされ、、、(多分こういう広場に面したホテルに泊まると夜中過ぎでも寝れないだろうからご注意を)

それに大都市なのに人が親切! 自動車なんか横断しようとしていると絶対止まる。
新市街を横断するプリンシペ通りは普通の遊歩道商店街だが、これも広々していてリラックできるし、それから脇に入ると伝統的な食料店などが並んでいる。

掲載写真で私の気に入った理由が伝わるだろうか?














観光案内(?):
上の写真は私のお気に入りの小型ホタテのサムブリニャ zamburiñas。普通は鉄板焼きだが私が馴染みになった(?)タパスの店 Pintxoteca*ではチーズを溶かしたグラタン風で塩昆布みたいなのが添えられている。つまり「島」とは違って都会的なソフィスケートしたのも出てくる☺
この地方のの白ワインはアルバリニョが定番のようだがゴデーヨ Godelloの方がきりりとして美味しいと思いますのでお試しください。
店で同席した人の話では「パンに料理をのせたタパスはこの地方のものではない。あれは食べるな」

*見つけにくいのでvigo Pintxotecaでグーグルして行って下さい

ついでに私がお世話になった連絡船乗り場のすぐ近くの、シングルルームも広い家族的応対のホテルも宣伝してあげよう:Hostal Continental (☎ 986 22 07 64)
そんな安宿ではダメな人にも、他にこの周りは5つ星ホテルまで一杯宿があり、シエス諸島日帰り旅行には絶対便利です。

最後に城跡からの絵葉書写真。



ギリシャで行ったナフパクトスのレパントの海戦ほど有名ではないが、この海では1702年、西インド諸島から戻り植民地の富を荷下ろし中の西仏艦隊を英蘭艦隊が襲撃し大勝利、戦利品を奪ったのだが、まだまだ宝が湾の底に眠っているとの伝説があり、ジュール・ヴェルヌの「海底二万里」にもその話が触れられている。以上行ってから知ったことだが、果たしてこれも来るべき「海水ドローイング」のテーマになるかどうかは、乞うご期待

2017年10月3日火曜日

不信心者の聖地参拝

前回書いたように島の旅は天気が鍵。雨模様だった週末、ユネスコ遺産サンティアゴ・デ・コンポステーラ(ウィキ)を訪れた。スペインでは週末、あるいは信仰の厚いガリシアが特になのかはわからないが、特に日曜日はローカルバスの本数がめっきり減ってしまい、動きに困るのだ。

つまり不信心な私にはどうでも良かったのだが折角近くまで来ていたので聖地詣で 。即総本山のカテドラルにお参りに。
右下女性が抱擁中
中は驚くほどキッチュだった!写真ではよく見えないけど天蓋を支える左右の巨大な天使なんかマンガチックで失笑もの。
その内陣で人が列をなしている。 側廊の上にでも上がれるのかと列に加わったのだが、わざわざ日本から来た巡礼と思っている人たちに「天気が悪いから観光に」と正直に言うと呆れられましたねー。でもあの山歩きのようなすごいいでたちをしている多くの人たち、あれでなかなか高級ホテルに泊まっていたりして、何かついてけない(勿論私よりもっと年寄りが多いから、私が先日書いた同じ理由でキャンプはできないのはわかるが)。そもそも「上がり」のある旅なんて私はまっぴらご免だが「普通の世の中の人は目標達成が好きだからな〜」などと考えている間に金ぴかぴかの狭い階段に至り、前のおじさんに「抱擁するところを写真に撮ってくれ」と頼まれた。「エエッ何するねん?」 私のフランス語から推して測るスペイン語では抱擁をキスと勘違いしたから、ギリシャで信心者がマリアさんの絵に接吻していたのを思い出し、「あれは列した手前とはいえ遠慮するなー」と思ったのだが、実は我々は祭壇の上の大仏さん、すなわち大きな聖ヤコブ像の真後ろに登って来ていて、皆さん一人ずつその御神体の背中にハグするのが慣わしなのだったのでした。まあそのぐらいならと私もオンブされる感じで抱きついたが、なぜか後で優しい気持ちになった。坊主嫌いの私にもご利益があったか!?


観光情報 

結局私がサンティアゴでお勧めするところは、
お上りさん的だけど、きれいでサービスの感じも良かった:

朝食またはお茶にガリシア広場近くの Café Derby Bar
食事にカテドラルからも遠くない Bierzo Enxebre(肉料理の方がメインだと思う)
ぐらいですかねー。
大観光地は無愛想なところも多いですからね。


不信心ものには長居は無用。皆さん、折角コンポステーラまで来たのなら、掲載したシエス諸島オンス島を目指してください!

それからヴィゴ Vigo の町も観光名所はないけどなかなかリラックスするところで、これもまた今度書きますね。







2017年10月2日月曜日

オンス島

この小ボートでオンス島に到着。沖海面に立つモヤわかるでしょうか?
オンス島 Isla Ons は前記シエス諸島の十数km北にあり、これもガリシア海岸国立公園の自然保護地区。(日本語ウィキ)

シエス諸島に比べて人気がないのは、同じく白砂の美しい海岸があるものの、ロダス浜のような長いビーチはなく、地形がなだらかで内陸の風景の多くはイバラの茂る荒野という感じで、目を見張るような迫力に欠けるからだろう。
海岸にも流れ来る霞

浜辺は私とカモメのみ。向こうに見えるはオンサ島(母島父島みたいなものか?)
でも人気のないのは魅力の一つ。何たって行きの午後の連絡船は10人乗りぐらいの小型ボートで、お客は私を入れて二人のみ。 浜辺も散策路も宿もほぼプライベートという感じで、、、そうそうここはシエスとは違って有人島で、お年寄りの住人たちや家屋施設を修理する季節労働者も数人いて、「宿」もある! だから私は一泊してシエスでできなかった夢(?)を果たした。大げさと思われるかもしれないがシエスのキャンプ場も9月21日の夜が最後だったし、私の仏語ガイドブックではオンスのお宿も9月中旬までと書かれていて、、、サイトではまだ予約できる様子だったが、天気もコロコロ変わるしで、いつものとおり行き当たりばったり。

作品のインスピレーション?
私が連絡船の出るブエウ Bueu に着いたのは月曜(9/25)の正午前で快晴。船出日和だが4時まで船はなし。(これもヴィゴでもらったパンフレットの時刻表とはやはり微妙に異なる) 暇を持て余す連絡船のチケット窓口の女の子が電話で問い合わし宿泊の手続きも整えてくれたので万々歳。荷物も預かってくれたので4時間待ちなど何のその。海岸をぶらぶら、ランチしてカフェのWi-Fiでメール見たりして、、、。

さて船出をしてみると沖の海面にはモヤが立ち、島の浜も霞んでいたり晴れていたりして、日本の山間にでもいるような雰囲気。
眼下は雲の海になり高い山にでもきたような
翌朝起きると今度は完全な霧につつまれ、散歩しても何も見えない。予定を繰り上げ12時半の船で戻ろうかと思っていたら正午から急に晴れ出し、早まらなくて、というか船の時間が遅くてよかった〜。朝には「生憎ねー」と宿のおばさんに言われていたのだが、他の人曰く「いつもこうなんだ」 気温も上がりビーチでごろごろ。でも数日の差で海水の温度は一層下がり足までしか浸からなかった。

2日目の朝はこれですからねー、即戻ろうかと思いました
シエスのカモメたちはビスケットを出して食べたりすると近づいて来たりしたが、ここの野鳥は観光ズレしてなくて無頓着。散策路では野兎がピョンピョン飛び出してくるし、貝殻もきれい。今は秋の花があちらこちらに慎み深く咲いているが、多分春には荒れ野は百花繚乱ではなかろうか。宿のおばさんもプリマヴェーラはフロレスフロレスと言っていた。だから今度は5月頃に来てみようと思いつつ午後7時の船に乗ったのだった。

彼方に見えるのがシエス諸島

観光情報

船は主にブエウ Bueu とポントノヴォPontonovo から出る(両市とも街並のきれいな旧都ポンテヴェドラ Pontevedra から平日ならバスが沢山出ている)。

シエス同様船の時刻は予約ページまで行って確認した方がよい。
https://www.mardeons.es/en/travel/ons-island/ 

宿泊情報(ホテル、アパートホテル、キャンプ)
http://www.isladeons.net/
寝ている間に浜辺は霞み出し、帰り時?

葉も幹もなく地面からニョキッと顔を出す不思議な小花

ひょこひょこ出てくる兎たち

 

2017年10月1日日曜日

新たな島の旅:シエス諸島

連絡船は直に「世界一の浜辺」に着く
これがその Playa de Rodas
フェースブックでスペイン北西のガリシア地方のシエス諸島 Islas Cíes の海岸の美しい写真を目にしたのは昨年の夏。ちょっと調べてみるとスペインの国立公園の一つの自然保護地区の無人島。入島は春から秋に限られ、滞在はキャ ンプ場のみらしい。所謂「太陽、浜辺、ディスコ」のビーチバカンス地では絶対なさそう。「これはいいなー」と思ったが、英ガーディアン紙に「世界一美しい 浜辺」に選ばれたという「いかがわしき尾びれ」もついていて、どんなでしょうねと余計に興味が沸き、、、結局宣伝にひっかかった?

勿論制作の為もあるのだが、、、(笑)

これがきりたつ西海岸
実際行ってみてきっぱりと言えることは「世界一」は明らかな誇張。でも白砂が続き、それが二つの島を繋ぐような地理になっているのは珍しいところ。海の透明度も高くなかなか美しい。引き潮時の朝に着いたときは連絡船の底がもろ砂に乗り上げているのが見えてびっくりした。

そして夏に行ったフランスのユー島と同じように砂浜のある東の大陸側に対し西の大西洋側は崖が切り立ち、小さい島ながら山は標高200m以上に達するのでハイキングもこれまた楽し。
私が泳いで海水採取した Playa de Nosa Senora

Playa de Rodasは二つの島を繋ぐ砂嘴もなす
ちなみにユー島も一節では「神の島」なのだが(参考)、このシエス諸島もローマ人は「神の島」と読んだそうで、、、驚くべきことに日本語ウィキもありましたのでご参考に

しかしこういう「自然」しかない島の観光は天気次第。かつガリシア地方の天気予報は日に日に変わり、対岸の連絡船 のでるヴィゴ Vigo の町でかなり悩んだのだが、以下の観光情報に書くようにキャンプをするかどうかが先決問題。「キャンプ場のトイレまで懐中電灯かざして行くのもなんだなー」と夜中に起きる不自由な身体になった私は結局キャンプ路線はあきらめ、青空を見て船に跳び乗る日中滞在路線とした。実際行ったのは9月22日だったが、その翌日はどんよりしていたので、島の南半分しか見なかったけどそれで正解だったでしょう(また次回行く理由にもなるし)。

さらばシエス諸島
右写真のPlaya de Nosa Senoraで一応泳いだけど水は冷たかった。。。対岸はシエス諸島のもう一つの、連絡船では行けない San Martino島


シエス諸島観光情報

5月から10月初旬まで入島が許され(以下の二つ連絡船サイトで乗船予約ページでいつからいつまでかはわかる。時刻も表と微妙に異なったりしたので予約ページまで行って確認した方がよい)、キャンプ場での滞在が可能(こちらの日程もサイトで確認要。備え付けテント、寝袋貸しサービスもある)
滞在する場合はキャンプ場予約が先。連絡船は往復で買わねばならず、キャンプの予約確認証がない場合行き帰りの日にちが異なる切符は買えない


https://www.mardeons.es/en/voyages/iles-cies/horaires-et-tarifs/
http://www.piratasdenabia.com/en/islas-cies/schedules-rates


へへへ、つまりシエス諸島も結構敷居が高いですね。結構結構。ヴィゴに行ってみるとオンス島という国立公園の中のもう一つの島の宣伝もしていて、、、これも行きました(笑)。「シエスほどじゃないよ」と言われていたのですが、これがなかなかよかった。次回の記事をお楽しみに。