2020年6月24日水曜日

永続する「蟄居」

どうしたことだろう、「禁足」と「展覧会のお守り」で欲求不満がたまり、すぐにどこかへすぐに行くつもりでいたのに、永遠とアトリエで「蟄居」を続けている。
禁足令が出た当時も「生活あまり変わらないなー」と思ったが、やはり「蟄居」は私の日常生活だった!

でも実際骨休みに出られない条件が見事に揃ってしまった。

何しろ

1)今週は暑くて、高温低湿度という海水ドローイング制作に最高の条件
2)外が30度以上の時(明日は35度?!)は私の地下アトリエは自然クーラーで快適 
3)夏至前後だから穴蔵アトリエでも「もう暗いから仕事はやめ」と思うのは夜8時ごろ
4)注文しても返事がないのでまた品切れかと諦めかけていた10m巻の紙が画材店から突然届いた*
5)来週は田舎の「山の家」に誘われている

最後の条件は長年の経験からドタキャンすると将来誘ってもらえなくなることがわかっているのでそれまでになんとかせねば:解禁以降のドローイング、複雑になる傾向があって、スキッと一作決めたい!

つまりバカンスどころかワーカホリック状態でございます。

とはいえ何事にも没頭しきることがない私の仕事中毒はいい加減のもので、朝は昨晩グルジアトマト**の苗をくれたS君が私が放ったらかしにしているのを見て悲しんでいたので少し手入れをし、昼には「気合入れ」に半年ぶりに床屋に行っておさげにしてもらった(笑):明日からまたがんばります。

*注1:カンソン社(Canson フランス大手紙メーカー)の配達があったと言われ「注文したのはカンソンでなくてアルシュだから間違えてない?」と返答したら、実は3月に買収されたとか。アルシュ Arches は1492年創設のヴォージュ地方の歴史あるアートペーパーメーカーで世界的に知られているが、今調べたらすでにフィンランドの会社に買われており、また私としては画用紙メーカー的印象の強いカンソン社自体イタリアの会社に3年前買収されていて、両者ともイタリアの会社の傘下に入ったわけ。嫌な感じ。これがもとで品質が変わらなければいいのだけど

ソース:https://www.usinenouvelle.com/article/les-papiers-d-art-arches-passent-sous-pavillon-italien.N937898

 * * 注2:グルジアトマト栽培は6年ぶり!:6年前の記事

0 件のコメント:

コメントを投稿