2020年1月16日木曜日

空前絶後の備忘録

一昨日ルーブル美術館のレオナルド・ダ・ヴィンチ没後500年記念特別展について書いたが、ダ・ヴィンチは人気があるのだと思っていたが、ブログ管理者にはわかる統計によると普通より読者がずーっと少ない:キキスミスと変わらない(笑) 

日本人向けには「絶賛」しかないだろうから見てもいなかったが、どんな紹介があるのだろうとググってみたが、コチラ(Casa Brutus)の「空前絶後」は、読むと絶対来たくなりますよ〜:さすが宣伝のプロ。

満載の写真構成もうまくて、特別展にはないモナリザからはじまって、次の「ブノアの聖母」はエルミタージュから来たものだが、続く5点の絵画はルーブル所蔵でいつでも常設で見られるのです。

だから「空前絶後」はその他もろもろ。最近のキューレーターは絵画との一対一のご対面より「創造のプロセス」を重視するので、そういう方向性ということか。

ともかくこのCasa Brutusは展示の様子など思い出されて私の備忘録にもなるので特別掲載の価値あり。

当然会場はこんながら空きではありません。

ところで展覧会の始まる前の特集番組で面白いことを言っている人がいて「 ダ・ヴィンチの絵は現代人が見てなにがそんなにすごいのかわからなくなっている。それは巷に横行する複製イメージはもちろんだが、幽玄性を与えるぼかし技法などの絵画上の画期的発明も後世の画家にコピーされて陳腐化したから」(概略抜粋):これも私の備忘録

0 件のコメント:

コメントを投稿